ゆーとの旅ぐらし

ゆーとの世界たびぐらし

人生常に崖っぷち!世界を旅する系男子ゆーとの世界放浪ノマド奮闘記

ベトナム人って親日なの?旅してわかったベトナムと日本

旅行をする時にその国の人々が親日かどうか、ということが気になる人も多いかもしれません。

 

親日反日とかは全てではないけれど、やっぱりきになるますよね。

 

日本人と言うだけで嫌がらせをされた、とか。

せっかく言葉を勉強して行ったのに、言葉を習っていたせいで現地語で悪口を言われていることに気づいた、なんてのも有名な話し。

 

楽しみに行った旅行先で、いやーな思いはしたくないですもんね。

 

ではベトナムの人は果たして親日なのか。

ベトナム滞在も一ヶ月を超え、少しずつ見えてきたことをまとめてみようかなと思います。

 

ベトナム人は親日なのか

一言で結論を言ってしまえば、ベトナム人は親日です。

なのでベトナムに旅行に来たら、とても楽しめると思います。

みんなベトナムに来ましょう。

 

以上!

 

…と、いうわけにもいかないですよね。理由を見ていきましょう。

 

親日的な態度の具体例

先日、こんなことがありました。

雨宿りのために入った一軒の食堂。

彼らの目にはあまり僕は外国人とは映らないらしく、店主は注文後も、何かとフレンドリーにベトナム語で話かけてきます

申し訳ないと思いながらも"Toi noi tien viet conto"(ベトナム語はちょっとしか話せません)と言うと、急にしかめっつらで明らかに警戒モード。

しかし"Toi la nguoi nhat"(日本人だよ)と言ったとたんにパッと表情も明るくなり、態度も一変。あれも食え、これも食え。さぁお茶も飲めとの大判振る舞い。

最終的には、最初に注文した料理まで無料となり、防寒具にと帽子までくれて送り出してくれました。

結局朝食の時間に店に入ったのに、店を出たのはお昼の時間をとっくに過ぎていたのです。

 

親日的な理由

f:id:Yuta-kon61:20170122022858j:plain

なぜベトナム人はこれほどにも親日的なのか、僕には主に二つの理由があるように感じられます。

 

一つ目が経済的強い日本にいいイメージを抱いているということ。そしてもう一つ、同志のような意識があるように思うのです。

 

経済的に強い日本のイメージ

まず第一には日本が作りあげてきたいいイメージがあります。

ベトナム人にとって、日本と聞くとまず思い浮かべるのはベトナムに進出している日本の企業たち。

いい製品のイメージ

トヨタ、ホンダ、アジノモトの三つは、別に日本に興味のないベトナム人でもすぐに思いつくほどに彼らの生活に馴染んでます。

 

壊れないバイクで、国民の足になっているのはホンダだし、「あ・じ・の・も・と♪」ってアレは子供も言えます。

 

そのくらいこうした日本企業、そして製品は国民生活に馴染んでいて、その質がいい、壊れにくいと言ったイメージがそのまま日本人の印象に移っているいるんだろうな、と感じるんです。

日系企業の評判

また現地に工場を展開している企業の評判もいい。

 

友人の父親がたまたま日本企業に勤めていたのだけれど、日本の人にはお世話になったからと随分良くしてもらいました。

日本の工場は他の国の工場に比べても待遇や扱いがいいらしく、働いている人からも信頼を受けているということのようですね。

ODAなどの国際貢献

企業や国が行っている支援も評判がいいです。

 

つい先日もホームステイ先させていただいた家のご近所さんに、「日本の人が地元に学校を作ってくれたから」とお茶やお菓子をご馳走になりました。

 

相手を支援することで、仲良くなりお互いに利益を得る。これは和をよしとする日本の美徳でしょう。こうした思いが最も伝わり成功したのがベトナムなのではないか。

そんな思いがあります。

 

同士意織とは

最初の実例で外国人に対して警戒態勢に入るのは、実は一つ大きな理由があります。

ベトナム人とって日中韓の東アジアの外人は見分けの付きにくい存在。そして国境を接しており人数も多いせいか、外国人であると気づいた時点で「もしや中国人では?」と警戒するのです。

ベトナムの反中感情は凄まじい

そうここベトナム反中感情というのは、国レベルでも個人レベルでも相当に強い。国境や領土の問題。そして空気や水の汚染など中国とベトナムのトラブルが多いからなんでしょう。

反中国同盟?

日中国間のトラブルについても報道されているのか、日本人だとわかった途端「あいつらには全く困ったもんだよな!」と始まるのはお決まりの展開。「中国をどう思う?」と聞かれることも非常に多いです。

 

まさに敵の敵は味方、という感覚を持っていて、同じ中国という相手に困らされている同志と言うような感覚につながっているように思うのです。

 

ベトナム戦争の影響

またお互いにアメリカと戦った国というのも日本のイメージの一つ。

ベトナム、特に旧北ベトナムである北部ベトナムでは学校でも相当詳しくベトナム戦争について学んでいます。

 

また太平洋戦争についても学んでいるため、中学生くらいの若い世代でも日本がアメリカと戦ったことについて知っている子も少なくありません。

 

これもまた、ベトナム人の同志意織を刺激したように思えます。

 

 

相対的に跳ね上がる日本のイメージ

そんなこともあり、もうどんどん下がり続ける中国のイメージのおかげでもあって、日本のイメージは相対的にどんどん高くなっているらしい。

 

ちなみに韓国はと言えば、ベトナムでのイメージは、さほど悪くない。というのも2017年1月現在、未だに韓国ドラマは流行していて、韓国人といえばドラマの中の登場人物のようなハンサム、美女と言うようなイメージを持っている人も多い。

ただこれは異国の恋愛モノとしての韓国ドラマが、恋愛体質なベトナム人の好みに会ってるからのようで、国としての印象は薄く、日本のドラマなのだと思いこんでいる人も相当にいる。

 

こうした関係からベトナム人の中ではアジア系の外人の中では、日本が一番、というような土壌が作られてきたように感じることが多く、実際にそう言われることも多い。

 

まとめ

ベトナム人は親日的。これはもう間違いありません。

これは先人たちが作り上げてきたいいイメージ。そして続けてきた友好のための行動が身を結んだ形なのだろうと言えます。

 

そのため旅に来たい人、地元の人たちと関わってみたいという人たちにとっては、人々の優しさに触れる、非常に興味深い経験ができる国であるのは間違いないだろうと思います。

 

しかしこれらは、先人たちが作り上げてきた印象の、いわば貯金。

 

その貯金を使い果たさないためにも、相手に対する尊敬を忘れず、いつまでもこの友好が続くようにしたいものです。