ゆーとの旅ぐらし

ゆーとの世界たびぐらし

人生常に崖っぷち!世界を旅する系男子ゆーとの世界放浪ノマド奮闘記

マクドナルド、クレジットカード払い可能に。マクドナルドはどう変わるのか

ファーストフードのマクドナルドで、クレジットカードでの支払いができるようになると発表されたようです。

 

実際に使えるようになるのは、2017年の下半期から2018年にかけて、ビザやマスターカードなど、主だった国際カードすべて。合わせて、「Suica」などの電子マネーも使えるようになります。

 

カードが使えるようになったのはいいことなのだけれど、この三年ほどカード大国であるオーストラリアやカナダで過ごしてきた身としては、マクドナルドでカードを使得るようになるというニュースを聞いて、逆に

 

「え?まだ使えてなかったの?」

と思ったのも事実。

 

というわけで今回は実際に海外店舗を見てきた経験から、クレジットカードの導入でマクドナルドの使い勝手がどう変わるのか考えてみたいとおもいます。

 

マクドナルドはどう変わるのか

クレジットカードが使えるようになってからマクドナルドに行くと、どんな風に変わるのか。

まずは例としてオーストラリアのマクドナルドでハンバーガーを買う流れを見てみましょう。

オーストラリアでハンバーガーを買うプロセス

2017年時点でシドニーに行ったあなたが、ハンバーガーを買おうとするとこうしたプロセスをたどることになります。

 

店に入る

自動販売器で写真を見て、買いたい商品をタップする

支払いという内容の表示が出たらクレジットカードを機械に近づける

番号札を受け取る

自分の番号が呼ばれたら商品をカウンターで受け取る

店内で美味しくいただく。

一言も喋る必要すらない

そう一言も喋る必要すらないのです。

 

英語の国に行けば英語が喋れるようになるとか、英語のシャワーを浴びたいとか思っている人には申し訳ないけれど、マックでハンバーガーを食べようという時には英語を使う機会は一切ない。

せいぜい商品を受け取る時に「Thank You」というくらいです。

 

これは日本では去年の10月に初めて置かれた自動販売の機械は、オーストラリアではほぼ全て(最低でも東海岸では)の店に普及しているから。

 

クレジットカードか銀行で作れるデビットカードがあれば、機械でそのまま清算できるので店員と話す必要すらないんです。

日本の店舗も自動化が進むのか

日本の場合、自動販売の機械はまだ全店舗に普及していないようですから、すぐに全く同じようにとはいかないとは思います。

2018年になれば店員と話す必要がなくなる?

ただカードの使用ができるようになるのが2018年の初め頃ということなので、その時期になれば、優先的に置かれるであろう東京の店舗などでは店員と話をせずにハンバーガーを買えるようになるのでしょう。

バーガーは3「なし」で買えるようになる!

こういう状況を踏まえると2018年の半ばごろには、現金の持ち歩きなし、店員との会話なし、列に並ぶ必要なしの三なし。でマクドナルドが食べられるようになる、ということになるんじゃないでしょうか。

 

 

 使えるようになったクレジットカード、電子マネーまとめ

さてでは今回の変更で使えるようになったものをまとめておきましょう。

クレジットカード

  • VISA
  • MASTERCARD
  • JCB
  • ダイナース
  • ディスカバー
  • アメリカン・エクスプレス

クレジットカードは上記6種の国際クレジットカード。

 電子マネー

電子マネーは、以前から使えたiD、WAON楽天Edyの3種に加えて

が新たに使えるようになります。 

近距離無線通信規格(NFC

またかざすだけで支払いができる短距離無線通信規格であるNFCでは

  • Visa payWave
  • Mastercard コンタクトレス
  • J/Speedy
  • American Express Contractless

などの 4種が使えるようになります。これは日本では馴染みがない規格ではあるんですが、他の国では結構使われてる規格です

その他後払い式電子マネーなども導入

他にも後払い式プリペイドのQuick PayやJCB系のギフトカードであるJCB PREMOなども使えるようになるみたいですね。

 

 なんでクレジットカードが使えるようになったのか

今回どうしてクレジットカードや 電子マネーを使えるようにしたのかと言うと、これはやはり2020年のオリンピックに向けて増えると予想されている外国人観光客を取り込みたいという考えがあるから、のよう。

現金払いは使い勝手が悪い

最初にお話したように、カード社会であるアメリカやオーストラリアなどでは、普段現金を使うことがあまりないわけで、現金を持つってだけで面倒です。

 

しかも海外で現金を用意するとなると、現地に持ち込んだお金を両替するか、ATMでのキャッシングするなりして用意しなきゃいけないわけですからね。

 

これって結構めんどいわけです。

 

まとめ

さて今回外国人観光客の取り込みのため、クレジットカードの利用を進めた動いたマクドナルド。

 

吉野家モスバーガーなど他のファストフード店のクレジットカード導入が遅れてる中で、他者に先んじた形になります。

 

海外店舗の状況をみれば、クレジットカードさえあれば昨年10月に導入された自動販売機との組み合わせで現金の持ち歩きなし、店員との会話なし、列に並ぶ必要なしの三なしでマックが食べられるようになるはずです。

 

正直な話、ファストフードくらい他人とかからわず食べたいよ。

って人も多いはず。

 

最近安さや美味しさといったコスパ面で、魅力的な店とは言えなくなってきたマクドナルド。

 

今回のクレジットカードや電子カード等支払い方法の多様化で、利便性方向に振ることで顧客の繫ぎとめはできるんでしょうか。